fc2ブログ

あけましておめでとうご

カテゴリ:拡散性MA
で書きます2014年最初の日記

オフイベントの御祭性ミリオンアーサー
http://special.member.jp.square-enix.com/omsma/
開催するみたいですね。

僕も応募しました。

Bdd-EYVCQAAV5xB.jpg
当たりました。
参加してきます!!

ビスクラ型パーカーとマグカップが気になります。

という訳でイベント参加の自慢から始まりました2014年
今年もよろしくお願いします。

あ、天則やってます。
プロバイダ変えたからポート開放できてないけどー・・・
スポンサーサイト



恋の始まる交差点

拡散性ミリオンアーサーの話

日記に書くネタもないんで僕がハマってるアプリゲーの話をば
カード集めて妖精を嬲るという
最近騎士団というものが出来ましてね数人で1人の妖精を嬲るという更に外道のようなゲームになりました。

ma001
なんとか15000位に滑り込めて金箱ゲット

ma002
まぁ中身はお察しですね・・・

んでこの前寝ぼけてプレゼントボックスを一括受信してガチャチケ25枚も取得してしまったので回してみました
ma003
ユキキエさん2枚目

ma004
ランスロットはレアっぽくないんだよなぁ・・・

ma005
だいぶ前のイベントカード

ma006
ニムエ これも2枚目

ma007
そしてバレンタインポイントが50溜まったので引いてみた
うーん・・・

ma008
今回所属する騎士団
よろしくお願いします。

皆もやろうよ!

遅ればせながら

天則の動画をニコ動へぶん投げました
録画、投稿テストなのでこれからもっと増やして魅せていけたらなぁっと

ってニコ動の動画って貼れないのかな?
リンクを置いておこう
コレ


半年ぶりの更新かな?
引っ越しましたよ
去年だけども。。。

買い物も近くてゲーセンも徒歩圏内で万々歳
よーし父さん毎日リフレクしちゃうぞぅ
って事でお近くの方は是非僕のウチへ遊びに来るといいよ

どなたでもおいでください。
おいしいお菓子がございます。
お茶も沸かしてございます。







破ぁ!!!!!

漫画を読もう

おはようございます
さて前回のJava日記 ソッコーで終わりましたね

というわけで漫画の話。

最近漫画買ってないんだけどね
いつものようにぼけーっとiPhoneでネットを見ていたら目を引く物がありまして・・・


少年漫画も青年漫画もオンラインコミックを100円レンタル、電子貸本Renta!
↑これね

100円で漫画が読めるとかなんとか
買ってまでは欲しくないけど気になった漫画を読んでみようかなぁ と
エロ漫画も読めるんじゃないかな!
読めるんじゃないかな!

とまぁ宣伝してみる



本当はJavaとかSQLとかの解説でも図を交えて僕なりの考えをまとめようかな って思ったりしてたんだけど
如何せん時間が無くてですね・・・
まとまった時間があれば書きたいなぁ と

てかこのBlog更新されるの遅すぎィ!?
今後どんな感じに日記を書こうか・・・
絵も時間を掛けて描いてないしなぁ・・・
今年は夏も冬もコミケの申し込みしてないしな!

就職に有利になるように勉強しようぜ

>もう遅い


更新したら褒めてもらえて嬉しくなったので今日も更新しちゃうよ
一緒に更新し合おうぜ!

という事で何も無いけど更新です

唐突だけどjavaって知ってる?
僕は知りません
なので一緒に勉強しましょうね
てか誰か教えてくださいお願いします



まずは開発の環境を整えましょう ってなってるから環境を整えることから始めるのかな?
「java jdk」でぐぐるとこのページが出てくるからそのページの
Java Platform, Standard Edition
って欄からダウンロードしましょう
僕はJava SE 6 Update 31ってのを使ってますわよJDK
ダウンロードページに進むとずらーってProduct / File Description一覧が出てるから皆は
Windows x86 (32-bit)でいいんじゃあないかな? 自分のPCに合ったものを使おうぜ
んでインストールしちゃいましょう
設定とか弄らず全部「次へ」ってやっちゃっていいと思います。



出来たかな?
そしたら環境変数っていうよく解らないモノも弄らないとみたいなんだ
1.マイコンピュータを右クリック>プロパティ
2.詳細設定タブ>環境変数
3.ユーザー環境変数の[新規]クリック
4.変数名「PATH」と変数値「C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_31\bin」

あ、記事の「\」は「¥」の半角と考えてね 
何故かバックスラッシュになってしまう・・・

変数値ってのはさっきインストールしたモノの「bin」ってフォルダを指定するんだ
変数値に入れた文字列の意味は
CドライブProgram Filesフォルダの中のJavaフォルダの中のjdk1.6.0_30フォルダの中のbinフォルダ
って意味だったと思う
この説明で解らなかったら「java 環境設定」でぐぐるともっと詳しい説明が出るよ
流石Google先生!



という訳で早速javaのプログラムを作ろうぜ
その前にファイルの置き場所決めようか
僕はCドライブに「javava」ってフォルダ作ってその中に置きます
C:\javava
フォルダ名は適当でいいよ

そこで右クリックでメモ帳作りましょう
その新規の.txtを開いて名前を付けて保存しましょう
名前は「test.java」にしてファイルの種類を「すべてのファイル」にして保存
javaのファイルが出来るはず
出来なかったらGoogle先生へ!



それじゃ簡単にプログラムを書きましょう
コピペでもいいよ

public class test {
   public static void main (String[] args) {
    System.out.println("うんこ");
   }
}


test.javaに保存したらコマンドプロンプトを開こう
C:\Documents and Setting\ユーザー名>
ってなってると思うのでさっき作った「javava」(僕の場合)フォルダに移動しよう
C:\Documents and Setting\ユーザー名>cd C:\javavaで、エンター(ターン!!)
そしたら
C:\javava>
ってなると思うんでコンパイラって作業をするよ
この作業はPCがしてくれるんで僕らは命令するだけ PCを奴隷のように働かせよう

C:\javava>javac test.javaで、エンター(ターン!!!)
何もなければ
「javava」(僕のb)フォルダに「test.class」ってファイルが作られているかと

これを実行するには
C:\javava>java test ターン!!!!!!(エンター)
きっと
うんこ
って表示されたと思います。成功です。



1行目から説明するよ

public class test {
僕もよくわかんない ぱぶりっくくらすてすとって読むよ
publicって直訳したら「公共」って出てきたからそんな感じ
classはクラス クラスってなに? 教えて
testは「test.java」のtest だと思う ワカンナイ 教えて
「{」ってのはtestがここから始まるよ って意味だと思う 「}」で終わりだよ って感じかな?

public static void main (String[] args) {
ぱぶりっくすたてぃっくぼいどめいん
左の部分の空白はインデントといってプログラムを見やすくする為にするんだってさ
無くても動くけどあった方が見やすくていいよ ってヤツだと思う
パブリックは1行目と同じような意味かと
staticって訳したら「静的な」って出てきたからそんなんだと思う
voidは「無効」だってさ よくわからん
main きっと主役
(String[] args)よくわかんないね そろそろ飽きたー↑

System.out.println("うんこ");
System.out.printlnってのは確か画面に出力する時に使うやつだったと思う
右側の()の中に入っているモノを出力するって命令
この場合「うんこ」って表示されるよ
そして(うんこ)だとエラーが出るよ
""で囲まれている部分をそのまま表示させることが出来るんだ
試しに("うんこ")の中を自分で変えてみると分かるとおもうよ
「;」このセミコロンは付けないとダメだお





今日はここまで 説明って難しいね
このカテゴリの日記は今日で終わりっすかねw
Twitter
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム
広告
買う予定の物
広告だ